MENU
当サイトはアフィリエイト広告利用しています

【玄米食】七号食実践編③ー回復食ー【終了後の継続について】

当記事にはプロモーションが含まれています

2週間に及ぶ七号食プログラムの最終段階!
この記事では、回復食をレポートしていきたいと思います。

沙妃

辛かったー!でもやりきった感じもする

旦那

まだ終わってないからね笑
でもよく頑張ってたとは思うよ

あと、二週間の食事制限終了後、どんな風に食生活を継続していくかもまとめていきたいと思います。

目次

回復食期ルールおさらい

回復食期に行う事のルールをさらっとおさらいします。

体重測定ルール

体重は朝いちばんに測定します!
前日比と、1日目比の数字を記録し続けます。

食事内容・記録方法

摂れる食事は

食べていいもの

【1日目】

  • 玄米
  • 具無味噌汁

【2日目】

  • 玄米
  • 味噌汁(具は野菜のみ)
  • 野菜のおかず一品
  • くだもの

【3日目】

  • 玄米
  • 味噌汁(具は野菜のみ)
  • 野菜のおかず2品
  • くだもの
  • 植物性蛋白質

【4日目】

  • 玄米
  • 味噌汁(具は野菜のみ)
  • 野菜のおかず2品
  • くだもの
  • 植物性蛋白質
  • 鶏卵

ちょこちょこ写真を挟みますが、写真を撮らない習慣が定着してしまったので、歯抜けになります笑

旦那

準備食の時の緊張感が無い・・と。

運動

運動は基本しません。
30分程のウォーキングは無理のない範囲で取り入れます。

睡眠

睡眠しっかりを意識します。
でもブログで結局夜更かししがちになってる笑
体調が良いので、無理が効いてしまうのも原因かも。

「頭痛」が起こったら?サプリは?

好転反応等で頭痛が起こったら迷わず頭痛薬を飲みます。

サプリメントはドン引きする通常量の約半分で継続中。

回復食1日目(トータル11日目)5/26(木)

体重

前 日 比 +0.2kg
スタート比 -2.6kg

完全に下げ止まったかな。という印象。
「出たかどうか」「水分摂取具合」
とか、些細な変化による増減を繰り返してる。

回復食はカサが増えるから、ここからは増えるフェーズ。
ここが今回の最底辺と判断します。

食事記録

この味噌汁の威力がすごかった。

「満たされる」

ってこんな感じかな?って。
具の無いお味噌汁なのに、満足感の桁が変わりました。

おやつ

お味噌汁以外の変化はないので、玄米トーストと甘酒を。

寝かせ玄米
具無お味噌汁


これね↑

おやつ

玄米トースト
玄米甘酒

玄米ごま塩
具無お味噌汁

1日目所感

お味噌汁追加以外の変化が無いにもかかわらず、気持ち的にグッと楽になりました。
明日は果物が食べられる…ということで大好きないちごもスタンバイOK!

回復食2日目(トータル12日目)5/27(金)

体重

前 日 比 -0.0kg
スタート比 -2.6kg

ぴた。

っと止まりました笑

食事記録

念願のいちご!!バナナ!!
パイナップルもおいしかった。

おやつ

バナナの残りをもぐもぐ。
あとナッツも5粒くらいポリポリ。

今日は旦那がお休みで、家でテレビ見まくるっぽかったので、一億年ぶりにスタバ作業。

ほんとはだめなんだけど、デカフェのコーヒーで作業しました。

寝かせ玄米おにぎり
ブロッコリーだしパウダーかけ

おやつ

イライライライライライラ

という言い訳のもと、セブンの玄米塩むすび。

玄米
お味噌汁
ブロッコリー
焼きナス

野菜のおかずがおいしすぎる…!

2日目所感

仕事の納品も済ませた解放感と、おかずが食べられる喜び…。
最高。

くだものおいしかった。

回復食3日目(トータル13日目)5/28(土)

体重

前 日 比 -0.4kg
スタート比 -3.0kg

おー。
なんだろう。出たっけ?笑
あまり減った原因はわからない。
体重計の誤差?一応3回測ってる。

食事記録


余っちゃったから、今日も同じメニュー。
うん、美味しい!

おやつ

バナナの残り
ナッツ5~6粒ポリポリ。


お出かけ前に一人ランチ。
家族はラーメン屋に行きましたとさ。

おやつ

持っていくの忘れちゃっておやつ抜き。
おなかすいたー

玄米
ブロッコリー
納豆
枝豆豆腐
やきナス

おやつ抜きだったからいっぱい食べちゃった…
おやつ大事!

3日目所感

納豆で幸せになれたよ。
幸せー♡

回復食4日目(トータル14日目)5/29(日)

体重

前 日 比 +0.2kg
スタート比 -2.8kg

ここが最底辺よね。
よく頑張りました。

食事記録


ブルーベリーとバナナといちごよ?
本当尊い。この組み合わせ。
足りないのはパンケーキだけよ。

おやつ


間違ってません。これおやつ笑

昨日、旦那がおいしいって言ってたお刺身を少し取っておいてもらったの。
ダメになっちゃうからおやつで頂きました。

くっそうまい。
※お口が悪くてごめんなさいね

今日は午後から義実家に行くので出発前にご飯食べました。
久しぶりのたまごー!!!
おいしいー

おやつ

義実家にあったお芋を食べました。
めっちゃおいしかった。
1/3本くらい食べちゃったてへぺろ。

おこわ
イカ焼き
お味噌汁

義実家でご飯を頂いたので、玄米はあきらめておこわを少々。

最終日所感

終わったー!
つらかった日もあった。
でも、やりきった。
私頑張った。

【七号食を終えて】感想と今後について

七号食はダイエットというより食事への意識改革プログラム

二週間継続してみて、玄米生活の威力は十分に感じた。
ただ、玄米オンリー食の長期継続は絶対あかんとも思う。

かといって、食生活が定着したとは言い難い。

ということで、できる限り「ゆるく継続」していくことに。

まずは感想、そして継続の方法についてまとめます。

七号食結果、感じたメリット

今回の玄米食では、マックスでスタート比-3.0kgという結果でした!
2週間でこの結果は破壊的です。
その他、感じたメリットは以下の通り。

・体が軽い
・やれば絶対体重落ちる
・普段の食事の癖がわかる
・食事のありがたみがわかる

準備食の段階から、体が軽い感覚はありました。
家事がサクサク進んで、いつもよりも早く終えることができたり、フットワーク軽く、色んな事が出来たと思う。

あと、これだけのことをやれば、絶対体重落ちます笑

食事の癖…っていうのは、つまみ食いとか調理法・味付けのくせを認識させられるという意味。
仕事中口が寂しくなって

沙妃

いつもだったらここで何か口に放り込んだりコーヒー飲んでたな~

って思ったり。

沙妃

私、楽だからって炒め物ばっか作ってるじゃんw

とか。

粗食って続くとしんどいけど、一日くらいなら満足感落とすことなく過ごせるから、週に二日、三日くらいそんな日があっても問題ないな~とか。

たくさんの事に気付けたのが大きい。

七号食のデメリット

・辛い
・期間が長い
・代謝が落ちる可能性
・家族の食事にも影響
・お金がかかる可能性

正直しんどいです笑
準備食は特に負担なくできたんですけど、玄米食の一週間は「食事の事は考えない」くらいの思考でいないと辛い。
二週間という、そこそこの長期間特殊な食事習慣になるので、綿密な期間設定やお助けアイテムの事前準備などが絶対必要だと思う。

沙妃

カフェインは予め断っておいた方が良いよ!

カフェインの離脱症状と好転反応が同時に起きたら辛いし、体の変化を正しく認識できないからね。

あと、家族が要る人の場合は家族の食事と玄米食のダブルの支度が必要になるからお金も手間もかかる。
子供がある程度大きかったり、夫婦だけとかなら協力得られやすいけど、我が家は5歳児の食事をいつも通り用意したのでキツかったです。

沙妃

白米炊いて玄米炊いて、自分の口に入らないおかず用意してお弁当作って…

つらぁ。

あと、玄米食の6日ごろ、体がカサカサするな~と感じました。
肌もそうなんだけど、体全体、ギスギスしている感じというか…。
油分が足りない?タンパク質が足りない?

代謝が落ちる件については、食事を減らすタイプの制限だったら避けられない。
具体的に落ちたと感じたのは、体温を測った時!

いつもより0.5℃くらい低い。
何度測っても低い。
もしこの状態で、食事をいつもの状態に戻したら逆に太る可能性すらある。

油分・タンパク質不足と代謝低下の点で、長期での玄米オンリー食は絶対良くないと感じました。

今後の継続について

しばらくは週に2~3日、粗食デイを強制的に作っていきたいと思います。

・主食玄米
・基本菜食
・植物性蛋白質OK
・くだものOK

玄米オンリー食デイも入れようかな~と思ったんだけど(試しに一日やってみた)一度緊張感を解いた後だとなかなかに辛く感じました。
ということで「ゆる継続」を重視するという意味で、欲張らずに「玄米菜食」を確実に全うする日を設定ことに。

反対に土日はお出かけや子供との時間を楽しみたいから制限はかけずに過ごします。

いわゆるチートデイ?かな。

沙妃

昨日(日曜日)はおやつをナッツにしたり、ゆで卵とか食べたりしたよ

やっぱり、結果が出始めると自然と意識が高まります♪

すーたろさんの、継続に関する記事は必読ですよ。

長期的に継続できるペースをこれから模索します

今回この二週間頑張れたことを絶対無駄にしたくない。

残念ながらこれからも時の流れとともに体は衰えていくし、食事については考え続けていかなければならないと思う。

時間をかけて定着させて、運動して体を作るフェーズに到達できるよう、しばらく食事に集中していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる