[chat face=”inCollage_20210420_182040703.jpg” name=”私” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ごはんバーガー、食べた??[/chat]
2020年に初登場、と思えばいつの間にか姿を消していた「ごはんバーガー」
それが再登場するというニュースを見た時、密かにガッツポーズした私です。
/#ごはんバーガー
🎊本日9/29(水)発売🎊
\新登場の #ごはんチキン #ごはん海老 、大人気の #ごはんてりやき を
ぜひお試しください❗️今日の夜ごはんは#ごはんバーガー で決まり!
詳しくは https://t.co/59tg0ms2Hj pic.twitter.com/dy21hmUjKd— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 28, 2021
というのも、私のとある「困りごと」を解決してくれそうなポテンシャルを感じたから!
ただ・・・最初にネタバレしてしまうと現状の「ごはんバーガー」では私の困りごとを解決することは難しいと判断しました。
しかし、ごはんバーガーへ期待している気持ちもあります!その当たりを含めて全体的に考察していきたいと思います。
「グルテン」を減らしたい!
[chat face=”inCollage_20210420_182040703.jpg” name=”私” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]体質的にグルテンが合わないので、食べるのをやめたい!・・・やめられなくても、せめて減らしたい![/chat]
https://kamisamanoiutoori.com/glutenfree-nobreadday/
しかし、グルテンカットを意識して生活すればするほど、グルテンを摂らない事がいかに難しいか思い知らされることになります。
「マック」はグルテンカットが難しい
子供がいる今、グルテンカットでとある問題にぶち当たっています。それは
年に2度程、ハッピーセットが本気を出すタイミングがあって
(ト○カ、プ○レールにDVDまでついてくる)
CMが始まったら行くしかない…
それ以外でも、外食でマックを利用すること度々。
別にマックに行った所で、ハッピーセットだけ頼めば良い話なんですが
[chat face=”inCollage_20210420_182040703.jpg” name=”私” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]食べたいじゃないマック。[/chat]
ですが、グルテン(小麦製品)を避けようとすると、頼むものがほぼありません。
メインがパンを使ったバーガー・パンケーキだから・・・。
ずっと気になっていた「ごはんバーガー」だけど・・・
昨年登場して以来、CMを見る度ずっと気になっていたのに、何故か食べる機会はありませんでした。
それはごはんバーガーが
我が家がマックに行くのは主に昼ごはん。出会う事が無かったのです。
[chat face=”inCollage_20210420_182040703.jpg” name=”私” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]この時点で既に雲行きが怪しい[/chat]
今年こそは試したい!そんな私に「渡りに船」な企画が・・
この記事は、ブログ仲間(先輩)のキベマンションさんの「ブロガー秋の記事まつり」という企画に参加するためのものなのですが、
その企画の内容が
参加者みんなで「マクドナルドごはんバーガーのレビュー記事」を書いて勉強しよう!
というものだったのです!!
理由があれば、夜マックでごはんバーガーを食べる口実になります♪
そして先日、やっとにごはんバーガー3種類(4種類)全部食することができました。
まずは「ごはんバーガー」のスペックを確認しよう!
一応、グルテンをカットできるかの検証でもありますので、その当たりのスペックは確認しておかなければなりません。
グルテンの有無は?
商品名 | 小麦 |
---|---|
ごはんチキン | 含む |
ごはん海老 | 含む |
ごはん辛ダブチ | 含む |
※マクドナルドアレルギー情報一覧(2021/10/26時点)から引用
うん・・知ってた。
チキン、海老の衣、ハンバーグのつなぎ・・・おそらく多少のグルテンは覚悟しなくてはと思っていたのでここは想定内。
グルテンフリーには使えないということは確定。だけど、バンズを使っていないので他のバーガーに比べればグルテンをカットできるだろう!という想定でGO!
ちなみにカロリーは?
商品名 | エネ ルギーkcal |
たん ぱく 質g |
脂質 g |
炭水 化物 g |
---|---|---|---|---|
ごはんチキン にんにく黒胡椒 | 527 | 22.1 | 18.6 | 68.2 |
ごはん海老 旨辛仕立て | 450 | 10.8 | 17.8 | 62.3 |
ごはん辛ダブチ | 526 | 25.9 | 24.1 | 51.3 |
えびフィレオ® | 395 | 12.5 | 17.4 | 47.7 |
チキンフィレオ® | 465 | 20.0 | 21.9 | 47.3 |
辛ダブチ | 458 | 27.0 | 24.6 | 32.2 |
※マクドナルド栄養情報一覧(2021/10/26時点)から引用
辛ダブチ以外は完全一致するバンズバーションのバーガーが無いので、似たものを参考に載せました!
バンズがごはんになると、若干カロリー、糖質がアップするようです!
私のグルテンカット救世主にはならない
この記事のメインテーマである
「ごはんバーガー」はグルテンカット商品として使えるか?
については、残念ながら難しいという結論に至りました。
理由は1つ。
期間限定で、夜限定メニューだから。
このメニューが常設でない事、夜にしか頼めない商品であることで、私にとってグルテンカットのための救世主にはならないと結論付けました。
試す以前の問題ですね笑
ですが、メニューにあれば、私は注文します。
[chat face=”inCollage_20210420_182040703.jpg” name=”私” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]では次に、お味や食べた感想に移ります![/chat]
ごはんバーガーのお味、食べた感想はいかに!?
3種類(4種類)食べた感想をまずはランキング形式でレビューしていきます♪
【私が決める】ごはんバーガーおすすめランキング
おすすめ度 | [jinstar4.0] |
---|---|
![]() |
辛い!!でも美味しい。
ごはんバーガーだから美味しいというより「辛ダブチ」が美味しいので1位・・と言っても良いかも知れない。 ちなみに辛いのが不得意な人は絶対食べないほうがいい。 辛いうえにのど越しが悪い(バーガーだから仕方ない)のでのどが焼けるように痛い。でもおいしい。 |
おすすめ度 | [jinstar3.5] |
---|---|
![]() |
普通に美味しい。
チキン系のバーガーをそのままごはんのバンズに挟んだバーガー? |
おすすめ度 | [jinstar3.0] |
---|---|
![]() |
美味しいけれど、ソースが濃い!
えびフィレオが大好きなので、このバーガーも好きだけれど、ソースの主張が強い。 そしてあまりごはんに合っていない気がする。私のえびに対するえこひいきを加味しても3位どまりか。 |
[jin-rank4]ごはんてりやき(廃盤)
![]() |
実はもう存在しない、まぼろしのごはんバーガー。
味は、あの「テリヤキバーガーのごはんバージョン」と言えば、全国民が納得できるだろうお味。特筆すべきことは無い。 但し、テリヤキバーガー以上に、ソースが暴れまくるため、食べるのが非常に難しかった。 |
---|
「ごはんバーガー」について思う事(辛口)
次に、ごはんバーガー3(4)種類に共通する感想です。
※正直に書いたら辛口に仕上がりました。
ガッツリ&こってり!
全て、食べ応えばっちりのガッツリ系バーガーに仕上がっています。お腹にもずっしりとたまるので、たくさん食べたい男性向け!
見た目で、ごはんの大きさが不自然なくらい小さく感じましたが、ごはんがかなりギュッと詰まっているのであの大きさで十分お腹いっぱいになります。
ごはんのバンズについて
薄いしょうゆ味の焼きおにぎり?という印象。
写真で見ると硬そう?に見えたのですが、詰まっている分モチモチ感が強い。ちなみに、ご飯の美味しさを感じるタイプの調理ではない。
「ごはんバーガー」に対する思いをあまり感じられない
飲食店としては当然かもしれませんが、具材はバンズのバーガーの使いまわし(?)と強く感じる点が多々あります。
私は正直、ごはんとパンという全く異なる素材と掛け合わせるのだから、それなりに違いを出す必要があるように思います。
この企画参加にあたって、対抗馬としてモスのライスバーガーも改めて食べたのですが、レベルが違いました。
[chat face=”inCollage_20210420_182040703.jpg” name=”私” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]モスのライスバーガー1987年からやってるらしいからね。[/chat]
味はもちろん、食べやすさや見た目、色んな観点でマックのごはんバーガーは及ばないな・・・と感じました。
モスの、ご飯になじむ「かき揚げ」「焼肉」というチョイス、食べやすい大きさ、くどすぎない味付け。
マックがもし、ごはんバーガーを定期的に・・・いやむしろ常設メニューにしていく意向があるのなら、ぜひともオリジナル具材でだしてほしいと思いました。
これからもマックは利用します
我が家(私)はこれからもマックを利用させてもらいます。
だからこそ、期待してしまう気持ちを抑えられません!
ごはんバーガーの出現自体はとても嬉しい出来事だったので、これからもごはんバーガーへの挑戦を続けてもらえたらな・・と願っています♪
コメント