MENU
当サイトはアフィリエイト広告利用しています

稲田石で有名な石切山脈が想像以上に楽しかった件

当記事にはプロモーションが含まれています

先日、石切山脈に遊びに行きまして。

沙妃

この写真じゃ魅力が伝わらないので記事化することにしたよ。

※とても楽しかったので記事化したのは良かったけど、アイキャッチで力尽きてしまい、内容のうっすい記事になったことをお詫び申し上げます

目次

石切山脈と稲田石について

石切山脈は茨城県笠間市にある日本最大の採石場。

切り出されるのは稲田石という花崗岩。
ここでは大きな石を切り出すことができるので、鳥居の材料としても重宝されているとか。

質の高さから、結構すごいところで採用されているらしい。

〈例〉

  • 国会議事堂
  • 最高裁判所
  • 東京駅 などなど

質の高さの指標になるのは「若さ」

双子

人間社会と同じ!

石は古くなると風化で劣化するのだそう。
その点、稲田石はまだ若い花崗岩なので、まだまだ強さと美しさが保てるらしい。

石切山脈見学とプレミアムツアー

石切山脈には、入場券のみで見学できるエリアと、プレミアムツアーに参加しないとみる事の出来ないエリアがあります。

沙妃

石好きの人にはぜひともプレミアムツアーを推したい!

【エリア地図】

石切山脈HPより

入場券のみでできる事

沙妃

入場券は高校生以上300円!
中学生までは無料だよ

入場券のみでできることは以下のとおり。

  • 石切山脈(前山採石場)の見学
  • 第一展示場と第二展示場で作品見学
  • カフェでスイーツが食べられる

石切山脈のメインとなる「地図にはない湖!」

石を切出した後の大きな穴で、水深約50メートル。
湧き水などが染み出して水がたまり続けているらしい。

双子

ポンプで吸ってるんだって。
ダムにでもすればいいのに!

第一展示場は絶景スポットにもなっていて、カフェもそこに出店している。

このモンブラン目当てに来るお客さんがほとんどだと私は思う←
ふわっと軽い食感なのに、栗が濃い!
期間限定のモンブランソフトも、ミルクソフトがさっぱりしていて美味しい!

沙妃

秋は売り切れて苦情が出るんだって。
早い時間に遊びに行くのがおすすめ!

展示場には、主張強めな作品たちが多数。
石を切る大変さをツアーで思い知った後に見たから、作品作りがさぞ大変だったろう…ってちょっと感慨深くなっていたり、いなかったり←

第二展示場の奥に洞窟?みたいなところがあって、もうマイクラやんwwって思いながら一応探検してみた。

BGMとキャプションでマイクラ感出てくれ

プレミアムツアーについて

プレミアムツアーでは、現在も石を切出している山まで行くことができます。
ガイドさんの内容濃いめの解説付き!

画質粗くてごめんね~なんか圧縮ソフトがイマイチみたい。
↓チケット代はこんな感じ。

入場券プレミアムツアー
大人300円1000円
小・中学生無料500円
未就学児無料無料
画像を貼った意味

オフロード走行(めっちゃゆっくり)は、さながらハワイのクアロアランチのあの感じ!

双子

しらね

ヘルメットを被って約一時間のコース。
ガイドさんの説明付きで石切りの現場まで行きます。

大きさが伝わりにくいのが本当悔しいんだけど圧巻の景色!
石を切出すのに最低3日(72時間ぶっ通し)とか、最後石を割るのは現在も手作業だとか。
仕事のスケールが違う…

上の画像の、崖の上の方は手作業で掘っていた時代の崖なんだって。

切り出し中の石を近くで見るために、砂地を歩いてたらこれですよ。

砂が少し特殊で、表面がすぐ乾くものだから、中がぬかるんでても見た目で区別できない。

汚すもんだと覚悟してきてたから、仕方ない、仕方ない…(※午前10時)

プレミアムツアーの何が良いかって、ガイドさんの説明が聞きごたえばっちりなの。
これ読んでいるブロガー友達なら絶対楽しいと思う。(偏見)

その他、小林幸子ロードを歩いたり。

幸子(が歩かなかった)ロード

記念に小さな稲田石を拾ったりしてツアーは終了。

沙妃

プレミアムツアーについて、いくつかガイドさんに聞いてみたことを残すね。

おすすめの時期は?

3月~4月ごろが一番おすすめ!
案外紅葉もしないし、モンブランも売り切れになりがちだから秋はあまりすすめない。

リピーターもいる?

結構いる笑
石切り場の風景が全然変わってびっくりした!っていう感想もよく聞く

注意することは?

石の照り返しもあって結構日焼けする!
日焼け止めは塗ってきてほしい。

笠間に来たら行ってみてね

近くに来た際はお立ち寄りを…!

旦那

しまらないね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる